よくあるご質問

プラン・支払い・解約編

アプリを起動いただき、TOPページ左上の3本線メニュー>アカウント名>「ご利用プラン」のページへアクセスしていただくと、プランが最新に更新されます。
それでも反映されない場合は、タスク画面からPOPKITアプリ、その他のアプリの終了を行っていただきその後端末の電源再起動を行って再度ご確認ください。
それでも改善がない場合はアプリからログアウトし、アプリの削除・再インストールもお試しください。POPKIT for APPのデータはクラウド保存となりますので、一度アプリ削除したあとに再インストールしても、同じアカウントでログインいただければデータはそのままでご利用できます。
上記お試しいただいても反映されない場合は事務局までお問合せください。
■問い合わせ先:info@popkit.net

個人版POPKITには、データ共有機能がございません。また、1つのアカウントを複数人で使うことはできません。複数店舗で共有したい場合は、「POPKIT for WEB」の法人向けプランをご検討ください。複数アカウントでデータ共有が可能です。
■POPKIT法人版について:https://www.popkit.net/enterprise

ユーザーさまご自身で登録メールアドレスの変更ができます。
TOPページ左上の3本線メニュー>アカウント名>「ユーザー情報」から変更が可能です。

エンジョイプランの解約は、ご利用のiPhone・iPadの「設定」よりサブスクリプションのキャンセル手続きをいただく形になります。

【エンジョイプランの解約手順】
iPhone・iPadの「設定」アプリ > ユーザーネーム > サブスクリプション > POPKIT for APP >「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ

手続き後も表示されている有効期限まではエンジョイプランの機能をお使いいただけます。
フリープランに変更になると、フリープランの枠(MY POP保存5枚・画像取込5枚・POPBOX3枠)に収まらないデータは削除されます。残すデータを選びたい場合は、事前にデータ整理をすることをおすすめします。

「TOPページから左上の3本線メニュー>アカウント設定>ユーザー情報」の一番下より、アカウントの削除ができます。

エンジョイプランの方がアカウント削除をする場合、エンジョイプランの「サブスクリプションの解約」が必要になります。下記手順にてサブスクリクションの解約後、アカウントの削除ができるようになります。

【エンジョイプランの解約手順】
iPhone・iPadの「設定」アプリ > ユーザーネーム > サブスクリプション > POPKIT for APP >「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
エンジョイプランの解約後、アカウント削除ができるようになります。

アカウントの削除をすると、MYPOPやPOPBOX、取り込みした画像、ユーザー情報など全て削除され、以降ログインができなくなります。

1ヶ月無料の特典は初回のみとなります。2回目以降はお申込み時点での課金スタートとなります。

1ヶ月のお試し期間内にご解約の手続きをされない場合は、お試し期間終了と同時に自動でエンジョイプランのご契約が継続されます。
サブスクリプションの解約が必要な場合は、必ずお試し期間内に手続きをお願いします。
「更新終了日の0:00」の24時間以上前までに解約されない場合は自動で課金が継続され、決済が行われますのでご注意ください。
例)10月15日15:00からお試し期間をお申込みの場合、翌月11月15日15:00からサブスクリプション継続契約となります。
月額課金の停止をご希望される方は、以下手順より、更新日の24時間以上前に停止手続きを行ってください。

【更新日の確認方法】
1.「iPhone/iPadの設定アプリ」>「ユーザー名/Apple ID、iCloud、メディアと購入>「サブスクリプション」をタップ
2.「有効」アプリのうち、「POPKIT for APP」を確認、表示されている日付が更新日となります。

お申し込み日を起点に1ヶ月ごとの継続課金となります。
更新日につきましては、以下手順にてお客さま各自でご確認ください。
【確認方法】
1.「iPhone/iPadの設定アプリ」>「ユーザー名/Apple ID、iCloud、メディアと購入>「サブスクリプション」をタップ
2.「有効」アプリのうち、「POPKIT for APP」を確認、表示されている日付が更新日となります。
※支払いはAppleIDで設定されている支払い方法に基づいています。引き落としのタイミング等はPOPKITではわかりかねますのでご了承ください。

WEB版でエンジョイプランに申込みいただいた方は、WEB版のみでしか解約いただくことができません。パソコンにて、WEB版POPKITにログインし、下記手順にてフリープランへご変更ください。

【解約手順】
TOP画面の右上のご自身のアカウント名をクリックし、「プラン/支払い」画面の「プラン変更」からフリープランに変更
■POPKIT for WEB:https://popkit.jp/login

【MY POP】
新しいものを5つ残して、あとは削除されます。
削除されてしまうと困るPOPがあれば、エンジョイプランを解約する前にカメラロールに保存されることをおすすめします。
【POPBOX】
エンジョイプランでしか使えないPOPセットはすべてPOPBOXからなくなり、使えなくなります。POPBOXの枠は3枠になり、フリープラン対応POPセットが3セット以上入っている場合は、下から順にBOXから削除されます。
削除されたPOPセットを使って作った作品は、開いたときにその部分が欠けて表示されることになります。欠けてしまうと困るPOPがあれば、エンジョイプランを解約する前にカメラロールに保存されることをおすすめします。
【取込画像】
取込した画像の枚数が5枚以上入っている場合は、新しいものを5枚残してあとは削除されます。
削除された取込画像を使って作った作品は、開いたときにその部分が欠けて表示されることになります。欠けてしまうと困るPOPがあれば、エンジョイプランを解約する前にカメラロールに保存されることをおすすめします。

フリープランのダウングレードにより一度消えてしまったPOPや画像を復元することはできませんのでご了承ください。

エンジョイプランの解除によって消えてしまったデータは、再度申込みいただいても復元することはできません。

TOPページ左上の3本線メニュー>アカウント設定>ユーザー情報>一番下の「アカウント削除」より、アカウントの削除ができます。
フリープランの場合はすぐ削除ができますが、エンジョイプランの場合はアカウント削除の前にエンジョイプランのサブスクリプションの解除が必要になります。
【サブスクリプションの解約方法】
iPhone・iPadの「設定」アプリ > ユーザーネーム > サブスクリプション > POPKIT for APP >「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
消去されます。

支払い方法についてはAppleIDに登録されている支払い方法に基づいております。
AppleIDに登録している支払い方法の変更をいただければ、POPKIT for APP含むサブスクリプションの支払い先も変更となります。

TOPページ左上の3本線メニュー>アカウント設定>「ユーザー情報」より、メルマガ受信の設定が行えます。

アプリ版からエンジョイプランご登録いただいた方については、POPBOX枠を30枠以上に増やすことはできません。WEB版からエンジョイプランにご登録の方は、オプション料金の追加で増やすことができます。

【別のアカウントでログインしている可能性】
現在ログインしているアカウントはエンジョイプランで利用していたアカウントと一致しているでしょうか?メールアドレスでログインされていた場合は「エンジョイプランで利用していたメールアドレス」と一致しているか確認をお願いします。
ソーシャルログインを利用されていた場合は「Google」「facebook」「Apple」など以前と同じログイン方法でログインいただきお試しください。それでもわからない場合はお問合せください。
■問い合わせ先:info@popkit.net

【お支払いのクレジットカードが決済できなくなっている場合】
エンジョイプランは毎月のサブスクリプション更新日に支払いが確認できた場合に自動継続となっております。AppleIDで設定されている決済方法で支払いが確認できなかった場合には更新ができないためエンジョイプランからフリープランへ自動的にダウングレードされます。

Appleのサブスクリプション支払い方法に何か問題が生じた場合は、端末の設定アプリ> AppleID>サブスクリプション>該当のアプリの項目に Appleからエラーメッセージが表示されます。
エラーメッセージの詳細に関してはAppleへお問い合わせをお願いします。

フリープランに変更された後は、フリープランの枠に収まらないデータは削除されます。
一度フリープランとなったアカウントをエンジョイプランに再度アップグレードしても、削除されたデータは戻らないことをご了承ください。

支払い方法についてはAppleIDに登録されている支払い方法に基づいております。
AppleIDに登録している支払い方法の変更をいただければ、POPKIT for APP含むサブスクリプションの支払い先も変更となります。

個人版の契約からデータを引き継いで法人契約に切り替えすることはできません。申し訳ございませんが、アカウントは新たにスタートいただく形となります。
■法人プランについて
https://www.popkit.net/enterprise

TOPページ左上の3本線メニュー>アカウント設定>「適格請求書について」
のページから申請いただけます。
フォームから申請いただいた後、適格請求書のPDFデータをメールで送信させていただきます(土日祝・年末年始/GW/夏季休業期間除く3営業日以内)。

 

操作編

フォント提供元が対応していない漢字については表示できず空白の状態になります。 別のフォントに変えてみることで表示できることがあるのでお試しください。

保存方法は「自動保存」と「手動保存」の2種類あります。初期設定では「自動保存」になっており、何か操作を加える度、都度自動保存されるようになっております。自動保存中は、作成画面左上にグルグル回る保存中をお知らせするアイコンが出てきます。
ご自分で任意のタイミングで保存できる「手動保存」に切り替えることもできます。
自動保存」と「手動保存」の切り替え方法は以下の2種類です。
・作成画面右上の「保存」>「MYPOP(アプリ内)に保存」>「手動保存」もしくは「自動保存」に設定を変更する。
・TOPページから左上の3本線メニュー>アカウント設定>保存設定から「手動保存」もしくは「自動保存」に設定を変更する。

元のバランスと違う縦横比のサイズを選んだ場合、背景はその形に合わせて変形されます。
比率が変わっても差し支えない背景を選んでいただくか、単色塗りつぶし機能もなどご利用ください。

一度取り込みした画像の再編集はできません。新たに取り込みを行い、切り取りをお願いします。

POPBOX>ご自身のPOPBOXを開き、右の三本線に指を置き、スライドすることで順番変更ができます。ここで変更した順番は、POP作成画面での「テンプレート」「背景」「アイテム」の並び順に反映されます。

はい、ご利用プランの枠数内でお好きなセットを入れ替えていただくことが可能です。

POP作成画面下の「画像取込」メニューをタップ>「取り込んだ画像一覧」
に、過去に取り込んだ画像が保存されています。

縦書きは、フォントによって大きく崩れてしまう場合がございます。別のフォントに変えてお試しください。

POP作成画面の「前面背面」メニューより重ね順を変更することができます。1番右の3本線を上下に動かすことで重ね順を変更することが出来ます。

POP作成画面下の「前面背面」メニューより、ロックしたいアイテムの「鍵マーク」をタップするとロックすることができます。

取り込む画像自体が荒くないかをまずはご確認ください。荒い場合は高画質の画像を取り込みしてください。画像サイズが5MB以上の高画質画像については自動的に5MB以下にサイズに調整されます。この調整によって、元画像より画質が悪くなる可能性があることをご了承ください。

移行したデータは削除はできませんので、表示させたくない場合はPOPBOX>ご自身のPOPBOXを開き、目に斜線が入ったマークを押すと「非表示」になります。非表示にすると、作成画面でテンプレート・背景・アイテムに表示されなくなります。

選択した状態で「ダブルタップ」すると、水平になります。または、選択したものの下に表示される「水平・回転」メニューより「水平」をタップすると水平になります。

デザイン性を守るために、アイテムの縦横比を変えることはできません。
図形は比率を変えることができます。

フリープランはPOPBOXの枠が3枠までになり、使えるPOPセットはフリープラン対応のもののみとなります。
エンジョイプランにアップグレードすることで、枠を30枠に拡張することができ、すべてのPOPセットがご利用いただけるようになります。

新しいテンプレート選ぶと、作成内容がリセットされてしまいます。慌てて作成画面を閉じたりせず、上部メニューの「戻る」ボタンで元に戻してください。

MY POPから削除したPOPを復元することはできません。大切なPOPは誤って削除しないようにご注意ください。

アプリ版POPKITで、ページの順番を入れ替えることはできません。

エンジョイプランでページを作成する際、8ページ目以降の保存が通信エラーとなってしまいます。7ページまでの作成にてお願いいたします。

横長のPOPを作る際は、端末を横向きにしていただければ、横画面で作成いただくことができます。端末画面の向きをロックする設定にされている方は横画面で作れませんので、ロックを解除してお使いください。

POP作成画面上の「保存」メニューをタップ>MYPOP(アプリ内)に保存>「複製保存」にて複製保存ができます。
また、MYPOP>POPサムネイルの右下にある「…」アイコン>「複製」からも複製保存ができます。

POP作成画面下の「画像取込」メニューをタップ>「取り込んだ画像一覧」>右上の「選択」をタップ>削除したい画像を選択し、右下のゴミ箱ボタンから削除できます。

テンプレートに配置されているアイテムや文字をタップして選択いただくと、右上に「×」ボタンが出ますので、タップすると削除することができます。

MYPOP>POPサムネイルの右下にある「…」アイコン>「削除」をタップで削除することができます。

取り込みする画像の容量がシステムの想定以上の大きなサイズを取り込みしようとした際に「API通信失敗」のエラーメッセージが出ます。取り込みする画像の容量を減らしていただき、再度取り込みをお願いします。

設定されているキャンバスサイズが大きい場合、カメラロールに保存する際に「サイズが大きすぎます」とエラーメッセージが出る場合がございます。
保存する際の画質を下げていただくか、それでも保存できない場合はアプリ版ではなくパソコン版のPOPKIT for WEBでパソコンから開いていただき保存していただく方法もお試しください。
■POPKIT for WEB:https://popkit.jp/login

POP作成画面下の「画像取込」メニューをタップ>「取り込んだ画像一覧」をご確認ください。配置していた画像は残っているでしょうか?
こちらから削除してしまうとリンクが切れてしまい、POPには表示されなくなるのでご注意ください。削除してしまった場合は再度取り込み、配置をし直してください。

他のアプリやソフトを使用して背景透過されている画像を取り込みした場合は、POPKIT側で正常に背景透過が反映されないことがございます。
配置した時点では透過されているが、一度保存し再度MYPOPから開き直した際に白い背景がついてしまうケースがあります。他アプリでの背景透過データが正しく表示されるかに関してはPOPKITでは動作保証はできませんのでご了承ください。

大変申し訳ございませんがご自身でフォントを追加することはできません。
POPKITに入っているフォントをお使いいただけますようお願いいたします。

POPKIT for APPでは手書き機能は搭載しておりません。

■分割配置機能(エンジョイプランの方のみ)
■翻訳機能
■プリントショップ
■作成画面でのグループ機能
■取り込み画像に影をつけて配置
上記については、WEB版のみの機能となり、アプリ版ではお使いいただけません。ご利用される場合は、WEB版よりログインしお使いください。

「POPKIT for APP」と、WEB版「POPKIT for WEB」は互換性がありますので、同じアカウントでログインいただければWEB版でも開いて編集ができます。※一部WEB版でしか利用できない機能があり、見た目が崩れてしまう場合があります。念の為、複製してから開くことをおすすめします。

一時的な動作不良の可能性もございますので、まずはタスクからのPOPKITアプリ・その他のアプリの終了を行っていただきその後端末の電源再起動を行って再度お試しください。また、POPKITはネット通信が必須になりますので、Wi-Fiなど安定した通信環境に接続をした状態でご確認ください。
上記で改善がない場合はPOPKITアプリの削除・再インストールもお試しください。
データはクラウドに保存されていますので、削除・再インストールしても、同じアカウントでログインいただければデータはそのままでご利用できます。

再インストールでも改善がなく、特定の作品だけが開かないのであれば、作品自体のデータが重いことが原因の可能性があります。
1枚の作品に配置している写真やアイテムなどが多いと、作品自体のデータ容量が重くなってしまい、正常に開くことができずにアプリが落ちてしまう可能性がございます。

また、パソコンをお持ちであればパソコンで開くかどうかもお試しをください。
パソコン版「POPKIT for WEB」はアプリと同じアカウントでログインいただけます。
■POPKIT for WEB:https://popkit.jp/login

特定のPOPだけでなく、すべてのMY POPが開かない場合は、調査・対応しますので、事務局までご連絡ください。
■問い合わせ先:info@popkit.net

一時的な動作不良の可能性もございますので、まずはタスクからのPOPKITアプリ・その他のアプリの終了を行っていただきその後端末の電源再起動を行って再度お試しください。また、POPKITはネット通信が必須になりますので、Wi-Fiなど安定した通信環境に接続をした状態でご確認ください。
上記で改善がない場合はPOPKITアプリの削除・再インストールもお試しください。
データはクラウドに保存されていますので、削除・再インストールしても、同じアカウントでログインいただければデータはそのままでご利用できます。

MY POPに多数のPOPが入っている場合、操作が重くなることがあります。不要なPOPを削除することで操作が軽くなりますのでお試しください。

印刷編

AirPrint対応(Wi-Fi対応)プリンタの場合、お使いのiPhone/iPadと同じWi-Fiネットワーク環境下なら、「印刷」画面からワイヤレスで印刷できます。AirPrint対応のプリンタ機種については、Appleのサポートサイトでご確認ください。
AirPrint対応プリンタをお持ちでない場合は、POPKITから「カメラロールに保存」「PDFに保存」したデータを、プリンタと接続されているパソコンに送って印刷ください。また、コンビニプリントなどもお使いいただけます。

【POPKITからWi-Fiでプリンタに接続して印刷する場合】
設定したキャンバスサイズで印刷したい場合、
印刷メニューで「用紙に合わせる」or「等倍」を選ぶ際に「等倍」を選んで印刷してください。
プリンタの用紙サイズを選択したあと、次のオプション画面でも同じサイズを選んでください。
設定したキャンバスサイズが用紙より小さい場合は、用紙内で余白がある形で印刷されます。
設定したキャンバスサイズが用紙より大きい場合は、複数枚に分割して印刷されます。

【データを保存してパソコンやコンビニでプリントをする場合】
設定したキャンバスサイズで印刷したい場合は、「PDFで保存」を選んでください。プリンタ側で等倍で印刷を行えば、設定したサイズで印刷ができます。※プリンタ側の設定方法については、お使いのプリンタマニュアル、コンビニプリントマニュアルをご参照ください。

各コンビニのプリンタで印刷することは可能です。カメラロール・PDFなどで保存したデータを各コンビニのプリントサービスアプリ等にアップし、印刷ください。
※コンビニプリントの利用方法は各コンビニ様のサービスページにてご確認ください。

POPKITから直接印刷注文できるサービス「POPKITプリントショップ」は、WEB版からのみお使いいただけます。WEB版POPKITにて、作成したPOPを開いて注文してください。
■POPKIT for WEB:https://popkit.jp/login

印刷の断裁時のズレ防止のために、3mmの「塗り足し」が必要になり、その分背景を上下左右に伸ばします。枠や模様のある背景デザインの場合、チェックを付ける前とバランスが変わることがあります。

印刷会社さまによっては、受付いただけない場合がございます。
PDF入稿をする際には、事前に利用する印刷会社さまへご確認ください。
POPKIT(WEB版)から、作った作品をそのまま印刷注文できる「POPKITプリントショップ」のご利用を合わせてご検討ください。
■POPKIT for WEB:https://popkit.jp/login

モニタ画面の色と紙に印刷される色は、色の表現方法が異なるため全く同じ色にすることができません。少しの差が出ることはご了承ください。

カメラロールに画像保存したデータを印刷する場合は、プリンタ用紙に合わせたサイズで印刷されます。設定したキャンバスサイズで印刷したい場合は、「PDFで保存」を選んでください。等倍で印刷を行えば、設定したサイズで印刷ができます。

印刷注文はパソコン版POPKIT for WEBのみご注文が可能です。
POPKIT for WEBへアプリ版と同じログイン方法にてログインいただければデータは共有してご利用できます。
■POPKIT for WEB:https://popkit.jp/login

Wi-Fi対応プリンタと端末が繋がっていれば、POPKITのアプリ側では同じWi-Fi環境下で接続されているプリンタを選んで、印刷したいサイズに合わせて用紙サイズをお選びいただくだけとなります。
端末とププリンタの接続設定方法はプリンタメーカー様側のマニュアルをご確認ください。

文字が極端に小さすぎる場合や、1つのテキストボックスの中に長文の文章が入っている場合などに正常な表示ができずぼやけてしまう場合がございます。
長文が入っている場合はテキストボックスをいくつか小分けにしていただくなどお試しください。
フォントによってはサイズが小さくなると文字がつぶれてしまったり見にくくなってしまう場合もありますので、その際はフォントを変えていただくことをおすすめいたします。
また、印刷や印刷の際は画質選択で「最高画質」を選ぶことをおすすめします。

アプリ版では利用できない機能になります。パソコンで使えるWEB版「POPKIT for WEB」であれば、同じPOPデータを複数枚配置できる「分割配置」が可能です。※エンジョイプランのみ
■POPKIT for WEB:https://popkit.jp/login

取り込みする画像の容量がシステムの想定以上の大きなサイズを取り込みしようとした際、「API通信エラー」メッセージが表示されます。取り込みする画像の容量を減らしていただき、再度取り込みをお試しください。